お知らせ|いけだ皮膚科クリニック|東戸塚・戸塚の皮膚科・形成外科・美容皮膚科

〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-6 1F

東戸塚駅東口徒歩2分

専用駐車場あり

Tel.045-824-1112

Instagram
ヘッダー画像

お知らせ

お知らせ|いけだ皮膚科クリニック|東戸塚・戸塚の皮膚科・形成外科・美容皮膚科

    • 2025.06.22
    • お知らせ

    6/28(土)の診療について

    6月28日(土)

    上記の日程は男性医師のみの診察となります。

    ご迷惑をおかけいたしますがあらかじめご了承ください。

    • 2025.06.23
    • お知らせ

    夏季休診のお知らせ


    • 2025.06.21
    • お知らせ

    院長休診のお知らせ

    6/23(月)午後〜6/28(土)

    都合により、院長の診察は休診とさせていただきます。

    診察は担当医師2名で行います。

    (担当医師につきましては、担当医表でご確認ください。)

    ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど

    よろしくお願いいたします。


    • 2025.06.01
    • お知らせ

    医療情報取得加算/一般名処方加算について

    ○医療情報取得加算

    当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。

    当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

    ○一般名処方加算

    後発医薬品があるお薬については患者様へご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。

    一般名処方によって、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。


    • 2025.05.31
    • お知らせ

    【横浜市帯状疱疹公費接種について】

    令和7年7月1日より

    横浜市帯状疱疹公費接種が始まりますが、当院では公費接種は行っておりません

    対象年齢の方が当院で接種した場合、自費接種となりますので予めご了承ください。

    対象年齢の方は協力医療機関での接種をおすすめいたします

    • 2025.04.24
    • お知らせ

    5月・6月美容キャンペーン

    • 2025.03.31
    • お知らせ

    医療DX推進体制整備加算について

    【再掲】

    当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

    ・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、診療を実施しています。

    ・マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

    • 2025.03.31
    • お知らせ

    ベースアップ評価料についてご理解・ご協力のお願い

    令和7年4月から「ベースアップ評価料」の算定を開始する運びとなりましたので、お知らせいたします。

    企業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く職員の賃上げを行い、人材確保に努め、医療の質を向上させるための取り組みの一貫として国が導入したものとなっております。

    これにより、4月以降、患者の皆様方の診療費のご負担が上がる場合がありますが、医療現場で働く職員の賃金引き上げに全て充てられますので、ご理解下さいますよう、何卒宜しくお願い致します。

    • 2025.04.01
    • お知らせ

    4月以降の担当医について

    4月は担当医に変更がございます。

    ご希望の医師がいる場合は、あらかじめご確認くださいますようお願い申し上げます。

    なお、医師の希望は受付の際にお申し付けください。


    • 2025.01.06
    • お知らせ

    美容カウンセリング予約について

    2024.1月〜美容カウンセリングは予約制に変更させていただきます。

    ご予約はホームページの「美容カウンセリング予約」よりお取りください。

    よろしくお願いいたします。

    • 2024.10.01
    • お知らせ

    長期収載品(先発医薬品)の選定療養について

    令和6年10月の診療報酬改定により、患者様のご希望で長期収載品を処方した場合、

    長期収載品と後発医薬品(ジェネリック医薬品)の差額の4分の1に相当する金額を

    選定療養費(自己負担)として患者様にご負担いただく仕組みとなっております。


    対象外となる場合

    ・医師が医療上の必要性があると判断し、長期収載品を処方した場合。

    ・後発医薬品の提供が困難な場合


    自己負担額

    薬局での支払い時に長期収載品と後発医薬品(ジェネリック医薬品)の

    差額の4分の1に相当する金額に別途消費税がかかります。

    公費負担医療制度をご利用の場合でも負担の対象となりますので、

    あらかじめご了承ください。


    詳しくは厚生労働省HPをご参照くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

    • 2024.08.28
    • お知らせ

    お車でご来院の方へ

    クリニック周辺道路への路上駐車は、近隣にお住まいの方々のご迷惑になりますので

    短時間の駐車であっても路上駐車はご遠慮くださいますようにお願いいたします。

    自家用車でお越しの方は、必ず駐車場をご利用ください。

    • 2024.06.25
    • お知らせ

    マイナ受付について

    当院ではマイナンバーカードによる『マイナ受付』を推奨しております。

    マイナ受付をすると医療費の支払い額が減るなどのメリットもありますので、マイナンバーカードをお持ちの方は是非ご利用ください。

    尚、保険者側(市町村・健康組合等)の都合で保険資格変更が遅れていて、オンラインでの資格が確認できないことがあります。

    必ず通常の健康保険証・高齢受給者証等も一緒にお持ちください。

    また、公費受給者証をお持ちの方は受付へご提示をお願いいたします。

    • 2024.06.05
    • お知らせ

    院内配布マスク有料化のお知らせ

    当院では感染予防の為、院内でのマスク着用をお願いしております。

    マスクをお持ちでない方へは無料で配布しておりましたが、6月10日(月)より有料化とさせていただきます。

    (1枚=30円)

    ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    尚、マスク未着用での診察は出来かねますので予めご了承ください。

     注)領収書の発行はしておりません

    • 2024.05.20
    • お知らせ

    医療DX推進体制整備加算について

    当院は医療DXを推進し以下の取組みを行っています。

    • オンライン請求を行っています。
    • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    • 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
    • 電子処方箋を発行する体制を導入予定です。
    • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
    • マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
    • 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行うことについて、院内及びウェブサイトに掲示しています。

    何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    • 2023.11.28
    • お知らせ

    最終受付について

    【点滴希望の方】
     午前11:30まで/午後16:30まで
    【カウンセリング・ピアス希望の方】
     午前12:00まで/午後17:00まで
    【初診の方】
     午前12:15まで/午後17:15まで

    診療の待ち時間軽減やスムーズな診療の為、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
    受付時間を過ぎてしまった場合は、受付できない場合がございますので予めご了承ください。

    • 2023.08.21
    • お知らせ

    院内マスク着用のお願い

    コロナウイルス感染防止の為、院内ではマスクの着用をお願いしております。
    ご来院の際はマスクの着用又はご持参いただきます様、よろしくお願いいたします。

    • 2023.08.25
    • お知らせ

    帯状疱疹ワクチン接種について

    令和5年9月1日より、帯状疱疹ワクチン接種は予約制とさせていただきます。
    ご希望の方は必ずお電話か窓口でご予約をお取りくださいますよう、よろしくお願いいたします。
    注)シングリックスご希望の方は先に2回分のお支払いが必要です
    詳しくはスタッフまでお問い合わせください

    • 2023.06.08
    • お知らせ

    マイナンバーカード受付のご注意について

    ▪️マイナ保険証は、受診ごとに毎回ご持参ください。
    マイナ保険証は、デジタル庁や厚生労働省の指示により、毎回ご持参いただき、マイナ受付をしていただくことになっております。

    ▪️マイナ保険証確認端末は各種公費受給者証には対応しておりません。お手数をおかけしますが、公費受給者証は今まで通り受付に医療証のご提示をお願いいたします。

    ▪️システム障害や、保険者側(市町村・健康組合等)の都合で保険資格変更が遅れていて、オンラインでの資格が確認できないことがあります。
    マイナ保険証が利用できない場合、健康保険証の原本を確認させていただくことがございますので、引き続き保険証の原本もご持参ください。

    よろしくお願いいたします。

    • 2023.05.13
    • お知らせ

    脇汗に対するボトックス注射について

    令和5年6月1日より、当院では脇汗に対するボトックス注射は自費診療のみとさせていただきますのでご了承ください。
    ▪️料金 両脇(100単位) 55,000円〜 
     *症状により薬材の増量も可能ですのでご相談ください

Page Top